みなさん、おはようございます。
ヌエゴリラです。
今回は、COCOS平岸店の朝食バイキングに行った時の感想を書いていこうと思います。
朝食バイキングに行ってみて
結論から言うと、まあまあだったかなと思います。
品揃え自体は多いとは思えませんでしたが、税抜き990円と考えるとコスパ的には妥当だったかなと思います。

やや汚いのはすみません(笑)。写真から、からあげ、焼きそば、スクランブルエッグ、ウインナー、ブロッコリー、納豆、クロワッサンはわかると思います。左下のごはんは、「かに風味」ごはんで、ほのかに塩味がしてまあまあ美味しかったです(もちろん、ノーマル白米もあります)。
また、かに風味ご飯は上から温かいだしをかけてお茶漬け風にもできて、これもまた美味しかったです。
筆者は野菜に関してはブロッコリーしか食べませんでしたが、トマトをはじめ野菜はほかにもあったし、ちょっと手間をかければワッフルのようなものも作れた気がします。
ドリンクバー、パンも数種類、パンはオーブンで温めることもできます。
バイキング自体の総評としては、どれもそれなりに美味しかったし、損はしないレベルかなと思います。
その他の要素
まず、交通アクセスについてですが、これは微妙なところです。最寄りは地下鉄東豊線の美園駅になるはずですが、徒歩10分くらいかかります。次に近いのが地下鉄南北線平岸駅になるかと思いますが、こちらも徒歩十数分かかります。車で行くにしても駐車場は広いとは言えないので、交通アクセスはやや不便と言えるでしょう。
また、当時朝9時過ぎくらいに行きましたが、結構混んでいました。平岸店は7時開店なので、開店と同時か8時過ぎくらいまでは混んでいてもわかるのですが、9時過ぎでも混んでるのは意外でした。
店内自体もまあまあ狭く、交通アクセスと設備面では微妙と言わざるを得ないかと思います。
まとめ
ココス平岸店についての感想でしたが、いかがだったでしょうか。
交通アクセス、設備は微妙ですが、朝食バイキングそのものはまあまあでしたので、興味ある方は一度行ってみても損はないと思います。
ココス平岸店は、土日祝の7時から10時まで朝食バイキングの受付をしておりますので、混むのが嫌な方は、もしかしたら10時間際なら混んでないかもです(ぶっちゃけ全時間帯混んでる可能性もありますが……。朝のほうがむしろ混んでないのかな?)。
札幌では宮の森店も朝食バイキングを実施しているようですが、おそらくこちらも交通アクセスは不便です。
ココスの朝食バイキングについての詳細は、こちらを参照していただければと思います。
それではまた、次回の投稿でお会いしましょう。
コメント